脊柱管狭窄症
- しばらく歩いていると、足にしびれや痛み、冷たさなどを感じて歩けなくなる
- トイレで小さい方が近く、キレも悪くなってきている
- どこにいっても同じ……とあきらめている方
- 一生脊柱管狭窄症と付き合っていくしかないと思っている
- 手術をしたが、結局また痛みが出てきて繰り返しになっている
- 座っているのも腰がつらいが、家事で立っていることもつらい
- 自転車は痛くならないので乗れるが、歩くのは辛い。このままでは将来が不安
- 脊柱管狭窄症で整形や整骨院に3ヶ月以上通っているが、効果が感じらない
- 整形外科で脊柱管狭窄症と言われたが治療法がない
他で良くならない理由|つちや整骨院
あなたの脊柱管狭窄症はなぜよくならなかったのか?
あなたは今まで多くの病院や治療院で治療を受けてきたことでしょう。ご自分でもたくさんのことを試してきたのかもしれません。
しかしながら、あなたのつらい症状は今も改善していないから、当院のホームページをご覧になられていると思います。
それではなぜあなたの症状は改善してないのでしょうか?
脊柱管狭窄症の症状はとってもつらいのですが、生命にかかわるような緊急性の高い疾患ではないため「年だから仕方がない」と軽くみられてしまいがちです。そのため、まずは対症療法で済ませてしまうことが一般的な対応なのです。一般的にはコルセットでの固定、マッサージや電気治療、温める、シップを張るといったところでしょうか。激しい症状の場合は鎮痛薬やブロック注射等の処置を行うかもしれません。
しかしながらこれらの処置では一時的には痛みを和らげることはできるかもしれませんが、脊柱管狭窄症自体を改善することはできません。そして最終的には手術の適応になるかもしれません。
これらは全て脊柱管狭窄症の原因にアプローチしているのではなく、目の前の痛みにだけにしかアプローチできていない対症療法だからです。
もしかしてあなたはご自分の脊柱管狭窄症を根本的に改善する選択肢は手術しかないと考えているかもしれません。実際に病院でそのような説明を受けた方もいらっしゃいます。
もしも脊柱管狭窄症が手術しなくても良くなるとしたらどうですか?これより先は脊柱管狭窄症でお悩みのあなたにぜひとも読んでいただきたい内容です。
手術はしたくないし、何とか手術をしないで済む方法を探している方はこのままお読みください。
脊柱管狭窄症が良くならない理由|つちや整骨院
• 施術者側の技術不足
脊柱管狭窄症の改善するアプローチは、高い技術と高度な知識を必要とする難易度が高く、その対処方法は症状の経過や発症後の年数によってすべて違います。
脊柱管狭窄症の発症には日常の動作が大きく関与しています。
つまり、「歩く」「立つ」「座る」といった基本的な動作が正しくできなくなると、脊柱管の中に不必要な負担がかかり、その負担が長期にわたって繰り返し加わり続けることによりトンネル内部の組織が厚くなります。これにより徐々に脊柱管内が狭くなっていきます。
繰り返しの負担で厚くなってしまった組織でも脊柱管内部の負担がかからなくなれば、時間をかけて徐々に修復されていきます。
ただ、そのためには正確な動作や正常な歩行が再びできるようにならなければいけません。
これには高い技術と高度な知識が必須ですが、マッサージや電気療法、手術のような対症療法とは大きく異なる分野のため、このような技術や知識に習熟している施術者は非常に少ないのが現状です。
このように施術者側が知識、経験不足の状態であれば、発症までのメカニズムも改善に導くための術も理解できていませんので、回復に至らないのは当然のことです。
• 対症療法を漫然と続けている
対症療法とは現在の症状に対して、とりあえず何かをしておこうという考え方です。
この考え方の反対が根本的な解決法となります。
施術者側の考え方として「すぐには良くならない」「この症例は難しいからよくわからない」「そもそも治せる自信がない」と捉えてしまっているのであれば、正確なアプローチができないわけですから、結果的に対症療法だけの対処となってしまいます。
因みに対症療法の中には根本的な解決につながらないばかりでなく、回復の妨げになるものもあります。
• 飲み薬、シップでは動作の回復につながらない
• ストレッチは動作の回復に関与しないことが多い
• コルセットの使い方を誤ると骨盤の動きを過剰に制限しすぎてしまう
• 飲み薬、シップでは動作の回復につながらない
• コルセットの使い方を誤ると骨盤の動きを過剰に制限しすぎてしまう
• 腰の牽引は正常な組織・動作の回復を鈍くしてしまう
無理な骨盤矯正は関節本来の働きが失われ、正常な回復の過程から逸れてしまいます。これらのように一般的に多く行われている対症療法ですが、根本的な解決の妨げとなることもあります。
これは脊柱管狭窄症に限ったことではないですが、根本的な問題と向き合わず、その場の変化のみにだけ対処していては逆に治癒は遠ざかっていきます。
• 症状が良くなるまで待てない
脊柱管の修復はすぐには始まりません。脊柱管狭窄症は脊柱管内部に繰り返し過剰な力がかかり続け、長い期間をかけて変化したものです。過剰な力がかかり続けてしまった原因は、誤った身体の使い方にありますから、正しい身体の使い方を取り戻して続けていけば、狭くなった脊椎管内部の組織も自然治癒力によって少しずつ修復されていきます。
しかし、長い時間をかけて悪くなったものは良くなるのにも時間がかかります。
脊柱管狭窄症の回復には
正常な動作の回復 → 組織の修復
この二つの段階をふまなければなりません。
まずは背骨の基本的な動作である「曲げる」「伸ばす」「ひねる」といった動きを取り戻されると回復できる環境が整い、組織の修復が始まっていきます。この二つの段階まで経過するには早い方でも3か月から6か月ほどかかります。
痛みに耐えられないくらい激しい症状の方は、この3か月間はとても長く感じてしまい、根本改善に取り組む気持ちをそぎ、いつまでもつらい症状を改善することができない悪循環に陥ってしまいます。
症状についての説明 |つちや整骨院
• 長時間は歩けないが、少し休めばまた歩ける(間欠性跛行)
• 前かがみの姿勢になると楽
脊柱管狭窄症の自覚症状はこの二点です。
脊柱管狭窄症とは背骨の中の神経を通すためのトンネルが狭くなり、神経が触れることにより痛みやしびれが生じてしまう疾患です。
しばらく歩いていると足に痛みやしびれが出現し、少し休むとまた歩けるようになる“間欠性跛行”という症状が特徴的です。
特徴
歩き始めて少しすると、徐々に足が痛くなったり重くなったりしてしびれが出ることで歩けなくなります。
その際、腰を前かがみにしてしばらく休むと再び歩けるようになりますが、歩いては痛くなりまた休むを繰り返すことが特徴です。どのくらいで歩けなくなるかは、脊柱管狭窄症のタイプや悪くなってからの経過によって個人差があります。
目安としては20分以上歩くことができなければ症状が重いものとお考え下さい。
脊柱管狭窄症の種類
脊柱管狭窄症はどこの神経が圧迫されているかにより3つに分類されます。
1.神経根型
脊髄から枝分かれする神経の根元の部分が圧迫されるタイプで、多くは左右のどちらか
の足に痛みやしびれが出現します。時に両側に症状が現れることもあります。
2.馬尾型
馬尾神経という神経の束が圧迫されるタイプです。
神経の束なので多くの神経が影響を受け、痛みやしびれの他に足の筋力低下、感覚異常、
膀胱や直腸への神経障害による排尿・排便障害が起こることもあります。
3.混合型
神経根と馬尾の混合型です。
症状としては馬尾型よりも重く、両方の症状が出ることがあります。
原因
世間一般的には脊柱管が狭くなる原因は老化によるものとされています。
しかし、もしそうだとしたら老化したすべての方に脊柱管狭窄症の症状が出ているはずです。
腰が曲がっている方でも症状が出ていない方がいるということは、脊柱管狭窄症は老化だけが原因ではないことの根拠となります。
ですから、年のせいだと思ってあきらめていた方は大丈夫です。希望を持ってください。
当院での改善法|つちや整骨院
脊柱管狭窄症の発症に至った道筋を逆にたどっていくことが唯一の改善法です。
改善のための3STEPを順に説明していきます。
Step1:症状の原因を特定し、すべて取り払います。
Step2:関節の動きを改善し、本来皆さんがもっていた動作や歩行ができるように身体の働きを取り戻します。
Step3:動作や歩行が改善してくると、狭くなっていた脊柱管を修復する準備が整います。
さらに修復が促進するために必要な運動や施術をおこないます。
脊柱管狭窄症の痛みは耐え難いくらいつらいものですが、症状を改善していくには痛みだけに焦点を当て、それを取り除くことが最善とは限りません。
ヒトには治癒力という回復力が備わっていますが、良かれと思ってやったことがマイナスに働いてしまい、自ら悪くしてしまっていることで本来働くべき治癒力が十分に働いていない・・ということが実は多いのです。
それゆえ、当院の3STEPは症状を回復するためのポイントをしっかりおさえたものになっています。あなたのつらい症状が本質的に落ち着くまでには早くて3か月、平均して6か月と時間がかかります。
長期間にわたって動作や歩行等の基本的な動作が悪い方は、改善に時間がかかるため落ち着くまで1年近くかかることもあります。
なぜならこの症状の本質的な原因は、基本的な動作ができなくなったことによって脊柱管内部が変性してしまったからです。簡単に言えば、使わない身体の働きに合わせて身体は変形するということです。
よって、原因を取りはらい、機能を回復し、修復を促す。という3STEPは欠かせないのです。
脊柱管狭窄症の症状を改善するために必要なことは、目先のつらさに負けないであきらめないことです。勇気を出してこの一歩を踏み出してもらえれば、私たちがその勇気を受け止めます。
私たちと一緒に頑張っていきましょう!